ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 駒沢女子大学
  2. 駒沢女子大学研究紀要【人間健康学部・看護学部編】
  3. 創刊号

開発途上国における保健医療協力の実際と看護職に期待される役割

https://doi.org/10.18998/00001340
https://doi.org/10.18998/00001340
5d8df293-584e-474a-b5bc-88d21c93002c
名前 / ファイル ライセンス アクション
P101-110-池田絹代先生.pdf 本文PDF (898.4 kB)
Copy right (c) 2019 by KOMAZAWA WOMEN'S JUNIOR COLLEGE
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-04-11
タイトル
タイトル 開発途上国における保健医療協力の実際と看護職に期待される役割
タイトル
タイトル International health cooperation in developing country and role of nursing
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 国際保健医療協力
キーワード
主題Scheme Other
主題 ラオス
キーワード
主題Scheme Other
主題 小児保健
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 international health cooperation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Lao PDR
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 child health
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18998/00001340
ID登録タイプ JaLC
著者 池田, 絹代

× 池田, 絹代

池田, 絹代

ja-Kana イケダ, キヌヨ

Search repository
IKEDA, Kinuyo

× IKEDA, Kinuyo

en IKEDA, Kinuyo

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近年のグローバル化社会において、日本の看護基礎教育でも諸外国との協力や国際化に対応し
うる能力の育成が求められる。特に大学での看護系人材の育成では、より国際性豊かな看護人材の
養成を求められている。しかし、現在でも開発途上国においては、基本的な保健医療サービスが住
民に十分行き届いていない国々が多く存在しており、筆者は2002年から2007年まで国際協力機構の
実施した「ラオス国子どものための保健サービス強化プロジェクト」に参加した。これは、近年の
国際保健医療協力の潮流であるMDGs、SDGs を主眼とした日本のODA の一事業であった。この
活動のうち、活動サイクル、MR、IMCI、年間計画などのプロジェクトを紹介したうえで、実際の
保健医療協力活動を通して看護職として期待された役割について報告する。
書誌情報 号 1, p. 101-110, 発行日 2018-12-25
出版者
出版者 駒沢女子(短期)大学 学長 光田 督良
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2434-7574
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:25:59.255971
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3