WEKO3
アイテム
保育者養成校における「学校体験活動」に期待される成果と展望 ―実習経験による学びの差異を手がかりとして―
https://doi.org/10.18998/00001410
https://doi.org/10.18998/00001410baec758e-7f5d-4338-8092-84943cadf619
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright(c)2022by KOMAZAWA WOMEN'S JUNIOR COLLEGE
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-04 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 保育者養成校における「学校体験活動」に期待される成果と展望 ―実習経験による学びの差異を手がかりとして― | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | The Expected Achievement and Prospects of “School Internship” for College of Early Childhood Care and Education ─A Survey of Differences of Student Growth at Each Stage of Practical Training─ | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 学校体験活動 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 学校インターンシップ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 実習 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 保育者養成 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.18998/00001410 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
古屋, 真
× 古屋, 真
× FURUYA, Atsushi
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本研究では、①実習経験による学生の学びの差異を明らかにすること、および、②その結果から、保育者養成校における学校体験活動のプログラムを展望することを目的とした。保育者養成課程の学生を対象とした調査を行った結果、部分実習以上を経験した学生は、参加実習までを経験した学生に比べ、保育者の心構えの獲得や実践力の成長を実感しやすいことが明らかになった。しかし、園の経営方針や特色の理解については、参加実習までの経験により十分得られる可能性があることが分かった。このことから、学校体験活動のプログラムとしては、まず、学生が、園の教育活動全体を俯瞰できる機会が挙げられる。このような活動を通して、様々な保育活動を観察する視点を獲得することができれば、子ども理解や保育者の職務内容把握も可能となり、自己の成長課題の抽出や養成課程における学びへの価値づけも高まるだろう。学校体験活動のプログラム考案にあたっては、教育実習との連続性にも考慮しながら、保育の周辺(第三者視点)から中心(子どもと保育者視点)に入り込むプロセスを長期的に見通すことが重要である。 | |||||||||||
書誌情報 | 号 55, p. 21-27, 発行日 2022-03 | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 駒沢女子短期大学 学長 安藤嘉則 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0288-4844 |