ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 駒沢女子大学
  2. 駒沢女子大学看護学部研究紀要 ISSN 2758-5166
  3. 1

新型コロナウイルス感染症のワクチン開発

https://doi.org/10.18998/00001444
https://doi.org/10.18998/00001444
f513b742-d24f-4183-8ccb-cee9b04586e5
名前 / ファイル ライセンス アクション
松木勇樹.pdf 本文PDF (1.3 MB)
Copyright(c)2022 by KOMAZAWA WOMEN'S UNIVERSITY
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-02
タイトル
タイトル 新型コロナウイルス感染症のワクチン開発
タイトル
タイトル Vaccine development of the new coronavirus infectious disease
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ワクチン
キーワード
主題Scheme Other
主題 開発の歴史
キーワード
主題Scheme Other
主題 新型コロナウイルス感染症
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Vaccine
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 History of the development
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 New coronavirus infectious disease
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18998/00001444
ID登録タイプ JaLC
著者 松木, 勇樹

× 松木, 勇樹

松木, 勇樹

ja-Kana マツキ, ユウキ

Search repository
Matsuki, Yuki

× Matsuki, Yuki

en Matsuki, Yuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ワクチンは感染症の原因となる病原体に対する免疫反応の仕組みを用いて、病気に対する免疫をつけたり、免疫を強くするために人体に接種するものである。
 人類は長い間、多くの感染症に悩まされてきた。ワクチンの開発は、イギリスのエドワード・ジェンナーの「種痘」から始まり、現在はインフルエンザワクチン、ポリオワクチンをはじめ多くのワクチンが開発されている。本稿では、そのワクチン開発の歴史、また現在、世界中に蔓延している新型コロナウイルス感染症に対するワクチン(主にmRNA)の開発についてまとめた。
 mRNA ワクチンは、新型コロナ感染症が流行してすぐに開発できたように考えられがちであるが、その開発には免疫・生化学に携わる多くの研究者たちの30年の研究成果の蓄積がなければ完成していなかったはずである。今回のmRNA ワクチン開発の教訓は他の感染症にも応用できる可能性がある。今後も医学的基礎研究をさらに向上させ、感染症の流行に対処することが、重要である。
書誌情報 号 1, p. 17-24, 発行日 2022-12-25
出版者
出版者 駒沢女子大学 学長 安藤嘉則
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2758-5166
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:22:07.403204
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3