WEKO3
アイテム
電解質水溶液が魚体のK, Na代謝におよぼす影響 第2報
https://doi.org/10.18998/00000247
https://doi.org/10.18998/00000247be7a07b4-b424-4dc1-8c06-98d39ffa53de
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-04 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 電解質水溶液が魚体のK, Na代謝におよぼす影響 第2報 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | Effect of Electrolyte-solution on Potassium and Sodium Metabolism of Fish (Part 2) | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||
ID登録 | 10.18998/00000247 | |||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00093381 | |||||||||||||||||
著者 |
舟木, 行雄
× 舟木, 行雄
× 佐藤 美恵子
× Funaki, Yukio
× Sato Mieko
|
|||||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 濃度を0.0154mol/lに調製したNaCl, Na_2SO_4, Na_2HPO_4, KCl,K_2SO_4およびK_2HPO_4の水溶液と,これら6種から半量ずつとって2種を組み合せた混合液および純水と水道水の合計23種の試液5l中に平均体重15.32gのコイを各試液に8尾ずつ24時間生活させた結果1.Na化合物のみの試液,KClとK_2SO_4の混液,純水および水道水には死魚が出現しなかった。HPO_4^<2->を含む試液はNa_2HPO_4を除いてすべてが全数死魚となった。K^+を含む試液はKClとK_2SO_4の混液を除いて死魚が出現した。2.全魚体中のK, Na濃度は,生存魚と死魚を比較すると,K濃度の差よりNa濃度の差の方が大きく,同一試液の生存魚と死魚を比較すると,K濃度は大差がなかったがNa濃度は死魚の方が低かった。生存魚より死魚の方が多かったKCl試液とK_2SO_4試液の魚体を比較すると,K濃度は死魚の方が高く,他の試液の死魚と比較しても高かった。Na濃度は生存魚の方が高かったが他の試液の生存魚よりは低かった。3.鰓中のKとNa濃度は生存魚の方が両者とも濃度が高かったが,K/Na値に大差がなかったことは鰓の重要性を示している。4.供試魚が24時間生活した後の試液のKとNa濃度変化は,死魚が出現しなかった試液のK濃度はK_2SO_4試液を除いてすべてが高くなっていた。Na濃度はすべての試液が高くなっていた。本研究をおこなうに当り,供試魚のコイを提供して下さり,また種々御助言をいただいた農林水産省,東海区水産研究所の竹内昌昭氏にこの紙面をかりて謝意を表します。 | |||||||||||||||||
書誌情報 | 巻 15, p. A25-A29, 発行日 1981-12-08 | |||||||||||||||||
表示順 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 10 | |||||||||||||||||
アクセション番号 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | KJ00004009901 |