ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 駒沢女子短期大学
  2. 駒沢女子短期大学 研究紀要
  3. 26

潜水作業の安全と作業効率向上について

https://doi.org/10.18998/00000424
https://doi.org/10.18998/00000424
5d0b7bd4-ca3b-4897-808e-dc7424ebc4a4
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004250924.pdf KJ00004250924.pdf (666.2 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-08-04
タイトル
タイトル 潜水作業の安全と作業効率向上について
タイトル
タイトル Diving safety and improving work efficiency
言語 en
言語
言語 jpn
ID登録
ID登録 10.18998/00000424
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00093381
著者 芝山, 正治

× 芝山, 正治

芝山, 正治

ja-Kana シバヤマ, マサハル

Search repository
SHIBAYAMA, Masaharu

× SHIBAYAMA, Masaharu

en SHIBAYAMA, Masaharu

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 シリア沖遺跡発掘に伴う潜水作業において極めて安全意識の高い潜水作業が実践され, かつ極めて優れたリーダーとダイバーに恵まれ, また, それに対する万全なサポート体制の下で, 減圧症をはじめとしたあらゆる潜水事故を1例も発症させずに初期の目的を達成できた。安全潜水に対しては格別の配慮を払った。その主な項目は配下の通りであった。1. 無減圧潜水範囲内でも減圧停止を行った。2. 減圧表はフランス労働省のテーブルを用いた。3. 潜水作業後には船上にて酸素吸入を行った。4. 長時間潜水に備えて, バンス・ダイブ・システムを用意した。水深30mを越える空気潜水において, これらの安全対策のシステムと潜水計画が立案され, かつそれが実行されたことはわが国においては初めての試みであり, このような有機的な安全対策の組合せにより, 考古学研究者をはじめとして, 一般の人も無減圧潜水範囲を逸脱した長時間潜水でさえ, それが必要であるのならば安全に行えることが可能となった。システムとしての潜水作業を安全に行う上でチーム・ワークの重要性が改めて認識され, 今回の調査作業においては, それが極めてうまく行えた。
書誌情報 巻 26, p. 1-6, 発行日 1993-03-03
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 7
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004250924
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:32:01.118763
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3