Item type |
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2016-08-04 |
タイトル |
|
|
タイトル |
食品のイメージについての一考察 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Studies on the Image of Foods |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.18998/00000454 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00093381 |
著者 |
柏倉, 久代
篠原 能子
Kashiwagura, Hisayo
Shinohara Yoshiko
|
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
都内および近郊から通学する女子短大の新入年生120名を対象にSD法による120種の食品のイメージ調査と連続3日間の食事調査を行った結果、以下の結果を得た。1) SD法の15項目の各設問の評点平均値から主成分分析を行った結果、120食品は12のグループに分類された。2) 連続3日間の食事調査からは、最も出現頻度の高い食品は、鶏卵であり、1日1回摂取していた。最も出現頻度の低い食品は、こまつな、ぎんなん、オクラ、高野豆腐であった。3) イメージ調査で (家庭的でよく使い、よく食べて、これからも使いたい) 食品のグループには、食事調査でも出現頻度の高い食品が入り、(和風的で年配向きで日常あまり使わず、めったに食べない) 食品のグループと (洋風で現代風で若向きであるが、日常あまり使わない) 食品のグループは、食事調査でも出現頻度が低く同時に知名度も低かった。 |
書誌情報 |
巻 27,
p. 77-82,
発行日 1994-03-03
|
表示順 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
14 |
アクセション番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
KJ00004250954 |