ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 駒沢女子短期大学
  2. 駒沢女子短期大学 研究紀要
  3. 27

食品のイメージについての一考察

https://doi.org/10.18998/00000454
https://doi.org/10.18998/00000454
e2fd940c-67af-4510-a841-16621e8a6716
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004250954.pdf KJ00004250954.pdf (368.9 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-08-04
タイトル
タイトル 食品のイメージについての一考察
タイトル
タイトル Studies on the Image of Foods
言語 en
言語
言語 jpn
ID登録
ID登録 10.18998/00000454
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00093381
著者 柏倉, 久代

× 柏倉, 久代

柏倉, 久代

ja-Kana カシワグラ, ヒサヨ

Search repository
篠原 能子

× 篠原 能子

篠原 能子

ja-Kana シノハラ, ヨシコ

Search repository
Kashiwagura, Hisayo

× Kashiwagura, Hisayo

en Kashiwagura, Hisayo

Search repository
Shinohara Yoshiko

× Shinohara Yoshiko

en Shinohara Yoshiko

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 都内および近郊から通学する女子短大の新入年生120名を対象にSD法による120種の食品のイメージ調査と連続3日間の食事調査を行った結果、以下の結果を得た。1) SD法の15項目の各設問の評点平均値から主成分分析を行った結果、120食品は12のグループに分類された。2) 連続3日間の食事調査からは、最も出現頻度の高い食品は、鶏卵であり、1日1回摂取していた。最も出現頻度の低い食品は、こまつな、ぎんなん、オクラ、高野豆腐であった。3) イメージ調査で (家庭的でよく使い、よく食べて、これからも使いたい) 食品のグループには、食事調査でも出現頻度の高い食品が入り、(和風的で年配向きで日常あまり使わず、めったに食べない) 食品のグループと (洋風で現代風で若向きであるが、日常あまり使わない) 食品のグループは、食事調査でも出現頻度が低く同時に知名度も低かった。
書誌情報 巻 27, p. 77-82, 発行日 1994-03-03
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 14
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004250954
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:32:37.355882
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3