ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 駒沢女子短期大学
  2. 駒沢女子短期大学 研究紀要
  3. 29

異文化コミュニケーション教育としてのステレオタイプ研究 : 体験学習アプローチ

https://doi.org/10.18998/00000499
https://doi.org/10.18998/00000499
4080e7c4-03d2-4615-a72c-b4d13c0d0229
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004250999.pdf KJ00004250999.pdf (829.2 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-08-04
タイトル
タイトル 異文化コミュニケーション教育としてのステレオタイプ研究 : 体験学習アプローチ
タイトル
タイトル Teaching Stereotypes in Intercultural Communication Program : Experiential Approach
言語 en
言語
言語 jpn
ID登録
ID登録 10.18998/00000499
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00093381
著者 浅井, 亜紀子

× 浅井, 亜紀子

浅井, 亜紀子

ja-Kana アサイ, アキコ

Search repository
ASAI, Akiko

× ASAI, Akiko

en ASAI, Akiko

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 近年英語教育の中で異文化理解のための学習が必要とされてきており、大学の英語教育の中でも異文化コミュニケーション学習の導入がなされてきている。英語を読む、書く、話す、聞くの能力に加え、異文化を理解する能力、即ち、自文化至上主義に陥らず相手文化の価値観を理解し認めようとする態度の育成、相手文化の背景を理解した上での言葉の運用能力の育成である。本研究ではまず大学における異文化教育に焦点をあてた語学教育の問題点を示し、体験学習と認識学習を体系的に用いながら異文化理解を促す授業を提案する。異文化理解の重要なテーマである「ステレオタイプ」を学習する方法について取り上げ、具体的な授業内容を提示する。
書誌情報 巻 29, p. 111-120, 発行日 1996-03-03
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 15
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004250999
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:33:22.908196
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3