ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 駒沢女子短期大学
  2. 駒沢女子短期大学 研究紀要
  3. 35

香辛料および野菜におけるラジカル消去能

https://doi.org/10.18998/00000613
https://doi.org/10.18998/00000613
26d8a097-6d4d-4b3b-a9eb-cd1cb72ce110
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004249764.pdf KJ00004249764.pdf (307.5 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-08-04
タイトル
タイトル 香辛料および野菜におけるラジカル消去能
タイトル
タイトル Radical-Scavenging Ability of Spice and Fresh Vegetable
言語 en
言語
言語 jpn
ID登録
ID登録 10.18998/00000613
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00093381
著者 下橋, 淳子

× 下橋, 淳子

下橋, 淳子

ja-Kana シモハシ, アツコ

Search repository
寺田 和子

× 寺田 和子

寺田 和子

ja-Kana テラダ, カズコ

Search repository
SHIMOHASHI, Atsuko

× SHIMOHASHI, Atsuko

en SHIMOHASHI, Atsuko

Search repository
TERADA Kazuko

× TERADA Kazuko

en TERADA Kazuko

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 パウダー状香辛料22種類および生野菜24種類についてDPPHラジカル消去能を測定し次のような結果を得た。1. 香辛料の中では、クローブのDPPHラジカル消去能が最高値を示し、抗酸化効果の高い香辛料として広く知られているローズマリーやセージよりもラジカル消去能は高かった。2. クローブについでシナモン、オールスパイス、オレガノのラジカル消去能が高かった。3. 日本で以前から使用されているペッパー (コショウ) やレッドペッパー (唐辛子) のラジカル消去能は低かった。4. 野菜のDPPHラジカル消去能には個体差がみられたが、最もラジカル消去能が高かったのは赤ピーマンであり、次いで黄ピーマンであった。5. 野菜のDPPHラジカル消去能が、色素の種類や特定の成分含量の影響を受けるというはつきりした傾向は得られなかった。
書誌情報 巻 35, p. 37-40, 発行日 2002-03-03
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 7
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004249764
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:35:32.042889
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3