ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 駒沢女子大学
  2. 駒沢女子大学 研究紀要
  3. 25

タスクを取り入れた英語授業の設計 ― 英語コミュニケーション入門の取り組み ―

https://doi.org/10.18998/00001319
https://doi.org/10.18998/00001319
e88a95fe-0e58-4184-b04b-6f835d2122d1
名前 / ファイル ライセンス アクション
P147-164-中野達也先生ほか.pdf 本文PDF (635.4 kB)
Copy right (c) 2019 by KOMAZAWA WOMEN'S JUNIOR COLLEGE
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-04-10
タイトル
タイトル タスクを取り入れた英語授業の設計 ― 英語コミュニケーション入門の取り組み ―
タイトル
タイトル Planning Task-Based Classes - Developing an ‘Introduction to English Communication’ -
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18998/00001319
ID登録タイプ JaLC
著者 中野, 達也

× 中野, 達也

中野, 達也

ja-Kana ナカノ, タツヤ

Search repository
橘田, 布佐子

× 橘田, 布佐子

橘田, 布佐子

ja-Kana キッタ, フサコ

Search repository
プラザ, タロン

× プラザ, タロン

プラザ, タロン

ja-Kana プラザ, タロン

Search repository
ジョン, モリス

× ジョン, モリス

ジョン, モリス

ja-Kana ジョン, モリス

Search repository
井戸, 桂子

× 井戸, 桂子

井戸, 桂子

ja-Kana イド, ケイコ

Search repository
松山, 響子

× 松山, 響子

松山, 響子

ja-Kana マツヤマ, キョウコ

Search repository
工藤, 俊

× 工藤, 俊

工藤, 俊

ja-Kana クドウ, シュン

Search repository
NAKANO, Tatsuya

× NAKANO, Tatsuya

en NAKANO, Tatsuya

Search repository
KITTA, Fusako

× KITTA, Fusako

en KITTA, Fusako

Search repository
PLAZA, Taron

× PLAZA, Taron

en PLAZA, Taron

Search repository
MORRIS, Jon

× MORRIS, Jon

en MORRIS, Jon

Search repository
IDO, Keiko

× IDO, Keiko

en IDO, Keiko

Search repository
MATSUYAMA, Kyoko

× MATSUYAMA, Kyoko

en MATSUYAMA, Kyoko

Search repository
KUDO, Shun

× KUDO, Shun

en KUDO, Shun

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper is a practical report on our new subject,“ Introduction to English Communication,
or 英語コミュニケーション入門”. This subject is prepared for our students to have meaningful
communicative experiences through Task-Based Language Teaching. Also, the goal of the class
is for our students to have a lot of opportunities to use English while receiving interactional
modification. The method of teaching in this class is for all seven faculty teachers to be jointly
in charge of this subject, including two native speakers of English and five non-native speakers
of English. The more than seventy students are divided into seven groups and are all given the
same task in that group. This system enables our students to seek help with ease, and to
advance in using English in a cooperative studying environment. The result of a questionnaire
held in July showed that most students felt satisfied with this class. All the tasks were a success
in terms of this subject’s goals and the goals of the class.
書誌情報 号 25, p. 147-164, 発行日 2018-12-25
出版者
出版者 駒沢女子(短期)大学 学長 光田 督良
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1340-8631
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:25:10.735427
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3